千葉県の給与計算なら!

給与計算について

給与計算の費用、流れ等について説明しています。ここでは毎月1回給与を支給するという前提で記載していきます。

私がサポートいたします!

千葉県給与計算写真

千葉県出身 昭和46年生、早稲田大学卒、平成9年行政書士登録、平成11年社会保険労務士登録。基本的に打ち合わせ等は私の方からお客様のご都合の良い時間に合わせて伺いますのでわざわざご足労いただくことはありません。ご相談はいつでもお受けいたします。どうぞお気軽にご相談ください。


給与計算記事一覧

導入費用・基本料金はありません。導入費用がありませんから最初の月から下記のとおりとなります。給与計算一人あたり月額770円〜。料金は「計算人数×770円+給与明細書送料520円」となります。例えば10人分給与明細書を発行して郵送にてお渡しする場合770円×10+520=8,220円になります。一枚一枚封筒に入れてお渡しすることもできます。その場合には1件あたり55円が加算されます。上記の例で言えば...

毎月の給与計算の基本的な流れについて説明します。@締日後勤怠データを頂きます。郵送、FAX、メールなどでその月の勤務記録をいただきます。A勤怠データの集計を行います。今は大体自動で集計されているところが多いですが、こちらで集計することもできます。B給与計算を実行します。所得税や保険料等の計算を行います。C給与明細書を発行します。給与明細書はまとめてお客様に郵送にてお渡しすることを基本としております...

給与明細書は下記のようなものですが他のいくつかのフォーマットでも出力できます。給与明細書はお渡し用と控用の2枚を発行します。封筒に入れてお渡しすることもできます。封筒に入れる場合は追加で54円かかります。

毎年末に1年分の給与を集計し、被扶養者の人数や各種控除を加えてその年の正しい税額との調整をすることを年末調整といいます。基本的な流れとしては@現況の確認扶養控除申告書を提出してもらい被扶養者の状態を確認します。A保険料等の控除額の確認保険料控除(配偶者控除)申告書と証明書を提出してもらい控除の金額を確認します。B調整額の計算これまでの給与の徴収額との差額を精算します。※通常はその年の最後の給与で精...

給与計算にともなって賃金台帳や源泉徴収簿を作成しますので例えば助成金の申請などの時に賃金台帳を提出しなければならないようなときでも安心です。こちらは当然に作成するものですので料金等は発生しません。

賞与を支給する場合の料金等は給与計算の料金に準じます。基本的に770円×人数+520円になります。給与と同時支給の場合は郵送料の520円はいただきません。計算の流れなども基本的に同様です。

お問い合わせ先

千葉県流山市東初石2-78-1-206
電話:04-7153-2318
携帯:090-8497-4858
メールisao.toya@gmail.com

営業時間:月〜金 9時〜19時

お問い合わせフォーム

page top